秩父ツーリング
2018/4/16
大滝食堂のばくおん!コラボ弁当、先日「もじゃ」を手に入れたのですが、そうなると「羽音」も欲しくなる。
ゴールデンウィークまではあると思います、と言っていたのだが、ゴールデンウィークまで行ける機会があまりない。
行けるとしたら今日しかないので、行ってくることにしました。
第三京浜で都内に入り、環八を回って関越へ、前回と違って道のわかりやすさ重点で花園ICから。
昼にはちょっと早いので小鹿野へ、前回は閉まっていたMotoGreeenCafeに。
ちょうど開店したところだったのでコーヒーを、店内にはかなりクラッシックなバイクやバイク関係の展示物が。
店内でネタ撮影したかったのですが、マスター(?)が話しかけてきて話し込んでしまいました。
バイクだけでなくホンダの旧車も



それから小鹿神社へ、参拝してお守りをいただきました。



それからようやく大滝食堂へ、道に迷ったりしたのでお昼になってしまいました。
平日なので集団と数名のお客がいましたが、無事入店してバイク弁当にありつけました。




折り返して道の駅「あらかわ」へ。
ちょっと撮影していこうと思ったらアゾンのドール用鉄板がない。
大滝食堂で撮影したときに置き忘れたか?戻ってみるとやっぱり置き忘れていた。


秩父を通り抜けて花園ICを目指す。
秩父駅付近の踏切で、今時なんで踏切の標識が蒸気機関車の絵なんだよ、と思っていたら目の前をSLが通過していった。
とっさの事で写真は撮れなかったが、標識は伊達ではなかったんだね。
その後、長瀞近くでもSLと交差した、わかっていれば写真撮ってたんだが。
花園に到着し、花園フォレストでトイレ休憩、小腹が空いたが値が張るので甘い匂いだけ嗅いで出発。
関越にのって、お尻が痛いので休み休み帰りました。