夜は温泉に行かずに就寝。
室内の風呂で頑張った人もいるので、みんなお疲れ。
その為か朝は日が出る前からみんな目を覚ましたり、寝直したり。
結局誰も朝風呂にはいかないみたいなので一人で行ってきた。
朝食の時間もあるのであまりゆっくりはできない、まあ風が強くて露天風呂には長居できないけど。
部屋に一度戻って、みんなと朝食へ。

朝食後は若干の時間があるので、せっかく部屋風呂があるので撮影することに。
シリコンはパウダー持ってきてないし、更衣に時間がかかるのでソフビボディで。




服を着せて室内撮影に。
頃合いを見てチェックアウトのために搬出を開始する。


ゴールデンウィークの帰宅ラッシュが今日あるという事で、早く伊豆を脱出すべきかどこかに行ってみるかと議論に。
撮影するには風が強くなったり弱くなったりと不安定、撮影できなかった場合のロスを最小限にするために宿のそばの桜山公園へ。
見晴らしがいい分風も通るのだが、何とか撮影できました。




ここで今回の伊豆ミーティングは解散に、途中までは一緒に走っていたのですが見失いました。
出発してすぐに渋滞にはまったので、何時間かかるかと思ったら途中で解消して快調に流れてました。
昼頃でしたがまだこれから奥へ向かう人が多かったみたいです。
熱海付近と石橋の渋滞はありましたがゆっくりとですが進んでいました。
西湘バイパスにのってパーキングに入ってようやく一息付けました。
昼飯を食べてちょっと休んで、途中事故渋滞や国道一号のいつもの渋滞に巻き込まれましたが日が暮れる前には家に帰ってこれました。
川奈あたりで「あまんちゅ」のラッピングバスに遭遇