秩父ツーリング2019秋
2019/10/27
バイクで走るにはいい季節になってきました。
日曜が休みになったのでぴすけすさん、クロさん、レイさんと秩父方面にツーリングに行ってきました。
道の駅「芦ヶ久保」に集合、朝は結構寒かったです、冬用の装備の準備ができてなくて我慢です。
台風や大雨の影響で川の水量、勢い、濁りがすごかったです、こんなんじゃなかったよな?
芦ヶ久保にはimuziが最後に到着、隊列を組んで出発です。

秩父に某アニメに使われた橋があるというので行きました。
以前に車で通りがかったときに、撮影するのにいいかと思ったのですが、車を停められる場所が付近にないのであきらめたところ。
バイクだと何とか停められる、ちょっと撮影を。


それから小鹿野町の小鹿神社に。
お参りもせずに謎の動画を撮っていたりする謎集団...



それからバイク弁当の大滝食堂に向かう。
大滝への山道は1カ所崖崩れで交互通行に、山から流れ出た水で水たまりが、道の真ん中に土砂が濡れて固まっていて、バイクで乗り上げると危険です。
大滝食堂に到着、早すぎて記名板も出ていない、もちろん1番の記名、次第にバイクが集まってきました。
今回はモリワキのバイク弁当を、シールは自分で貼らないといけないけど。
待っている人もいるので食べ終わったらそそくさと退店、仮面ライダーが来ていたが素顔を見ることはできなかった。




道の駅「大滝温泉」に移動して、まったりと過ごす。
また、謎の動画を撮りあっていたりする。
天気は晴れてきて、日なたにいると暑いくらいに。


大滝温泉を出発して、正丸駅に。
小腹が空いたという事でソバやうどんを食べて、しばらく休憩。
正丸駅を出発して、順次解散して家路に。
16号は大変なので圏央道に、雨がパラパラ降ってきた、狭山Pでトイレ休憩。
走り続けていたら眠気が、トンネルで意識が朦朧として壁に寄って危なかった、非常駐車帯に停めよう。
非常駐車帯が見つかる前にパーキングの案内があったので、パーキングに飛び込んでベンチでぐったり。
海老名から東名、大和トンネルまでは渋滞してましたが、停まってしまうことなく進んでいたので助かった。
16号とどちらが早かったかわかりませんが、信号待ちで止まったり進んだりを繰り返すことなかったのでストレスは少なかったか。